開こう!LPガス講習会(お客様向け)開催無料
LPガスとは
LPガスとは「Liquefied Petroleum Gas」、つまり液化石油ガスの略称で、一般的に頭文字をとってLPガスと呼ばれています。LPガスは、炭素と水素の化合物で、炭素数が3つのプロパン(C3H8)と炭素数が4つのブタン(C4H10)の2種類があります。一般家庭用で使われているのはプロパンで、プロパンガスとも呼ばれています。LPガスは液体の状態で貯蔵・配送され、使用時には気体で消費されます。常温・常圧では気体を液体にするには冷却または加圧します。
- 冷却する プロパン/-42°C ブタン/-0.5°C
- 加圧する プロパン/0.8~0.9MPa(8~9kg/cm²)
ブタン/0.2~0.3MPa(2~3kg/cm²)
液体から気体になると体積が約250倍に増加します(プロパン10kg→約4.82m³)。また、ガス漏れすると空気より重いので、床面等の低いところに滞留します。そのためLPガスのガス漏れ警報器は部屋の低いところに設置してあります。
LPガスと都市ガスの違い
都市ガスは、13Aという種類のガスが多くの地域で供給されていますが、一部の地域では、他の種類のガスが供給されている場合があり、転居などの際には、同一の消費設備や器具が使用できないことがありますので、注意が必要です。一方、家庭用LPガスは、日本全国いずれの地域においても同じ消費設備や器具を使用することができます。なお、LPガスの発熱量は、24000kcal/m³と都市ガスの発熱量11021kcal/m³の約2倍です。 比重は、空気1に対してLPガスは、1.55で重く、都市ガスは0.66と軽くなっています。 また、供給形態が違うため、LPガスは災害時の復旧にかかる時間が短いのです。
※都市ガスの原料の天然ガスは炭素が1つのメタン(CH4)が主成分で、比重が空気より軽く、液化するには-162°Cに冷やす必要があります。
クリーンエネルギーだから環境に優しい
LPガスは、酸性雨の原因となるSOX(硫黄酸化物)の排出がほとんどないことと併せて、地球温暖化の原因といわれているCO2(二酸化炭素)の排出量も少ない地球に大変やさしいクリーンなエネルギーです。
環境性能
LCI分析におけるCO2排出量の測定
「LCI分析」とは、燃焼時のCO2排出量だけではなく、各エネルギーの生産・輸送段階における排出量まで含めたトータルのCO2排出量を推定する方法で、これによって各エネルギーの環境性能をより厳密に比較することができます。各機器ごとのCO2排出量をLCI分析によって比較してみると、ガスコンロはIHヒーターと比べて約半分、燃料電池は商用電力とエコキュートを併用した場合に比べて約40%減、同じくガスエンジンコジェネレーションと比較すると約30%減となり、CO2排出量という点ではガス機器の方が圧倒的に優れていることが分かります。